メニュー

About

協会概要

ホーム協会概要

About

協会概要

日本救急救命士協会は、救急救命士が自主的に会員となり運営する全国組織の職能団体です。「会員の自治によって救急救命士の福祉を図ると共に職業倫理の向上、救急医療に関する専門的教育及び学術の研究に努め、もって国民の健康と福祉の向上に寄与することを目的」としています(定款第1章第3条より)。
本会は、国民に対して質の高い救急医療サービスを提供するために救急救命士の資質向上と社会的地位の向上を図り、その実現に向けて救急救命士の声を関係省庁や政治の場に届けていくことや国民の健康と福祉の向上を目指した幅広い活動を行っています。

法人名称 一般社団法人 日本救急救命士協会
法人名称(英名) Japanese Paramedics Association
設立日 2009年11月25日
事務所 〒104-0033東京都中央区新川2-6-4新川エフ2ビル2Fプレアライズ内
電話 03-6262-8862 03-6262-8862
FAX 03-3552-6779

役員一覧

会長 福島 圭介 / 株式会社ピースフル
副会長 上久保 敦 / 明治国際医療大学
理事 安齋 勝人 / 埼玉医科大学総合医療センター
理事 板橋 幸一 / 社会医療法人財団 石心会 埼玉石心会病院
理事 鈴木 哲司 / 東日本国際大学健康社会戦略研究所
理事 高山 祐輔 / 帝京大学
監事 久野 亮一 / 医療法人社団竹榮舎

沿革

2009年(H21年) 一般社団法人日本救急救命士協会設立
2009年(H21年) チーム医療推進協議会に入会
鈴木哲司会長がチーム医療推進協議会理事に就任 ~2025年4月現在、継続
2013年(H25) 平成25年度公益社団法人東京都歯科衛生士会 救急救命研修事業受託 ~平成30年まで受託
平成25年度国土交通省 自動車事故対策費補助事業受託(救急法普及事業) ~平成27年度まで受託
2021年(R3年) 大規模ワクチン接種事業 東京都文京区・新宿区・港区から新型コロナウイルスワクチン接種事業受託
新型コロナウイルスワクチン接種実技講習会の開催
2022年(R4年) 第1回救急救命士フォーラム開催 ~第4回まで毎年開催

組織図

組織図

PAGE TOP